パソコン故障
25日にパソコンが突然強制終了
以降は、電源を入れてもファンは、周っているが、ハードディスクのランプは、一瞬で消灯し、画面も無反応
次の日、CR2032のボタン電池を100円ショップで購入し、付け替えるも症状は変わらず
ノートパソコンで色々症状など検索すると、どうやらマザーボードが、逝かれたようだ
メーカー製のパソコンのマザーボードは、市販されておらず分解して出て来た中古などでしか手に入らない模様
市販のマザーボードでも動く場合があるということで、次の日、秋葉原の部品ショップなどを覗くが、同型番は、出てこない
とりあえず、基盤も同サイズでCPUもメモリも乗りそうな市販の中古マザーボードが、3,780円であったので、購入して帰る
こちらが、既存の基盤です
こちらが、購入したマザーボード
冷却ファンやCPU、メモリ、その他ボード類を乗せ換える
しかし、冷却ファンに埃が溜まって汚いので爪楊枝でほじったり、掃除機で吸ったりときれいにした
そして電源ON
動きそう
しかし、BIOSまでは、起動したが、WINDOWSは、起動せず
システムの復元など色々試すも起動せず
翌日、ネットで調べるが、やはり、市販のマザーボードだとプリインストールのOSは、起動しないようです
マザーボードが、壊れるのは、コンデンサーが破損するそうなのでそれを交換すれば動くらしいということで、マザーボードについているコンデンサーを見るが、膨張してたり、破損しているのがなさそう
とりあえずCDブートは、出来そうだからデータ抜いてパソコン買い替えるか考えたが、冷却ファンも掃除したし、その他、埃も除去したので、意外と動いたりして、と思って、もう一度元のマザーボードに差し替えて電源を入れると・・・・
画面にロゴとか出て動いた
しかし、WINDOWS起動までは、至らず、システムの復元を試みて再起動で見事、復活
原因は、冷却ファンに埃が溜まってたから

以降は、電源を入れてもファンは、周っているが、ハードディスクのランプは、一瞬で消灯し、画面も無反応

次の日、CR2032のボタン電池を100円ショップで購入し、付け替えるも症状は変わらず

ノートパソコンで色々症状など検索すると、どうやらマザーボードが、逝かれたようだ

メーカー製のパソコンのマザーボードは、市販されておらず分解して出て来た中古などでしか手に入らない模様

市販のマザーボードでも動く場合があるということで、次の日、秋葉原の部品ショップなどを覗くが、同型番は、出てこない

とりあえず、基盤も同サイズでCPUもメモリも乗りそうな市販の中古マザーボードが、3,780円であったので、購入して帰る

こちらが、既存の基盤です
こちらが、購入したマザーボード
冷却ファンやCPU、メモリ、その他ボード類を乗せ換える

しかし、冷却ファンに埃が溜まって汚いので爪楊枝でほじったり、掃除機で吸ったりときれいにした

そして電源ON

動きそう

しかし、BIOSまでは、起動したが、WINDOWSは、起動せず

システムの復元など色々試すも起動せず

翌日、ネットで調べるが、やはり、市販のマザーボードだとプリインストールのOSは、起動しないようです

マザーボードが、壊れるのは、コンデンサーが破損するそうなのでそれを交換すれば動くらしいということで、マザーボードについているコンデンサーを見るが、膨張してたり、破損しているのがなさそう

とりあえずCDブートは、出来そうだからデータ抜いてパソコン買い替えるか考えたが、冷却ファンも掃除したし、その他、埃も除去したので、意外と動いたりして、と思って、もう一度元のマザーボードに差し替えて電源を入れると・・・・
画面にロゴとか出て動いた

しかし、WINDOWS起動までは、至らず、システムの復元を試みて再起動で見事、復活

原因は、冷却ファンに埃が溜まってたから

この記事へのコメント
冷却ファンってどうやって掃除
するんですか?
どこまで開けていいのかわからず、
途中で蓋閉めました^^;
今は、タオルにくるんだ氷を下に置き
対応してます^^;
ありがとうございます
今は、ファンも静かだし快適ですよ
基盤外したりは、好きな人じゃないといじれないとと思うので、エアスプレーを買ってきて埃を飛ばすのが良いかもね
あとは、爪楊枝とかで埃を掻き出して掃除機で吸ったりですね
掃除すれば、快適になるかも知れませんよ
パソコン復活ですか
電気製品、水と埃は大敵ですよね
テレビもたまに掃除機で吸ってやるといいそうです
結構かぶってますから
まさか埃が、原因とは、思ってなかったからビックリですよ
故障した時、確かにファンが、うるさかったけど、掃除したら、全く音もしませんよ
掃除しましょう